フォードF-1トラック到着
2019年 06月 04日
SA乗ってますか?
だいぶ片付けが進んだので、ICHIのお話。

3月にローダーで、車検2年付きでやってきました。
大宮栗橋線が、R66になったみたい。
テスタロッサを手に入れた時の数倍、嬉しい。

到着と同時に燃料が出なくなり、キャブのOH。
詰まりまくっていた。
これでよく車検を取ったもんです。
持ってきた奴も、置いたら何も語らずに引き上げていった。
こういう事でしたか。

まだ、アイドリングが落ち着かないので、いろいろ調べていると、突然爆発。

そこら中にOILが飛び散る。
ポイントなので、抵抗値が合わないとこうなる。
抵抗を追加してコイルを変えて解決。
マフラーもデッカイ、溶接できない穴が5か所。
とりあえず、テープで、補修して、いらないところはぶった切る。

到着当日で、このスーパーPLAY。
10年乗っていたらしく、調子よく車検も通したという話でしたが、まあこんなもんでしょう。
きっちり覚悟はしていたので、問題はない。
ボディーは、錆、穴、ハゲだらけ。
グリルも本当はメッキだが、ここだけは、いい感じで錆びている。
ここだけはお気に入り。
ま、どんなポンコツでもJACKYにかかれば、朝飯前。
それにしても、ギア駆動のフラットヘッドのレスポンスは、ぺリと変わらない。
回転は、5000ほどなので、そこは全く違うが、あの小っちゃいキャブで、レーシングカーのようなピックアップ。
もうたまらない、早くバラしたい。
だいぶ片付けが進んだので、ICHIのお話。

3月にローダーで、車検2年付きでやってきました。
大宮栗橋線が、R66になったみたい。
テスタロッサを手に入れた時の数倍、嬉しい。

到着と同時に燃料が出なくなり、キャブのOH。
詰まりまくっていた。
これでよく車検を取ったもんです。
持ってきた奴も、置いたら何も語らずに引き上げていった。
こういう事でしたか。

まだ、アイドリングが落ち着かないので、いろいろ調べていると、突然爆発。

そこら中にOILが飛び散る。
ポイントなので、抵抗値が合わないとこうなる。
抵抗を追加してコイルを変えて解決。
マフラーもデッカイ、溶接できない穴が5か所。
とりあえず、テープで、補修して、いらないところはぶった切る。

到着当日で、このスーパーPLAY。
10年乗っていたらしく、調子よく車検も通したという話でしたが、まあこんなもんでしょう。
きっちり覚悟はしていたので、問題はない。
ボディーは、錆、穴、ハゲだらけ。
グリルも本当はメッキだが、ここだけは、いい感じで錆びている。
ここだけはお気に入り。
ま、どんなポンコツでもJACKYにかかれば、朝飯前。
それにしても、ギア駆動のフラットヘッドのレスポンスは、ぺリと変わらない。
回転は、5000ほどなので、そこは全く違うが、あの小っちゃいキャブで、レーシングカーのようなピックアップ。
もうたまらない、早くバラしたい。
#
by JACKPOT6974
| 2019-06-04 17:01